今朝は起きたら雪が積もっていてびっくり。
予報どおり日曜日は雪になってたけど、夜中に降ったみたいで、
2度寝しておきたらもうほとんど溶けてなくなっていました^^
今日もいい天気で太陽がまぶしい!アボカド2号もすくすく育っています。
待ちきれず苗を作っておこうとたまごに蒔いたいろんな花の種セットのうち一つが早速芽を出しました。
蒔いたのが18日なので、こんなすぐ出てくるなんてびっくり!
これはどんな花を咲かせるのかな~これから毎朝起きるのが楽しみです^^♪
いい天気だったので久しぶりに近場で散歩へ。
なんだか川をみたい気分だったので川があるところに行きました。
風が冷たくて、ダウン着て行って正解!
木々も芽が出始めていて、もうすぐこの寂しい景色も緑色になります。
「ドゥルルルルルルルルルル」と低音かつ高速で1秒位聞こえてくる謎の音。
これはキツツキが木を叩いている音でした^^
何かが鳴いているのかな?木がしなっているのかな?と思うような変な音なのですが、
よく見たら高いところに赤い頭したキツツキが見えました♪
小さなダムがあるところへ。私、人生初ダムです。笑
たいしたことないのですが、やはり水の勢いと上から見るのでなんだか吸い込まれそうになり
恐怖を感じました。黒部なんていったら飛び降りたく衝動が起きるのもなんだかわかる気がします・・・
年々高所恐怖症になってきて、これだけでもちょっと怖かったです。
反対側はのんびり穏やかな景色。でも意外と流れは速いです。
ピヨピーヨと鳴いているいつもの小鳥の声が聞こえてきました^^
場所を移して、ふたたび川へ。同じ川ですが、これは下流?上流?場所がよくわかりません^^;
バーベキューをしている人たちがいて、これがまた若者ではなくおじさんたちで、
なんだか和みました。「若者だったら危ないから近づいちゃダメ」と主人にも言われていたので、
ちょっと安心。
きっと若者の場合、酔っ払いの歯止めも利かず周りにも攻撃するからなのだと思います。
そんな治安悪いようなのは未だかつてポーランド生活では感じたことないのですが、
普段から主人がこういう人なので、未然に防いでいるだけなのかもしれません。
雷で根元から折れている木。よく落ちるんですよ雷!ほんっとに日本の雷とは全然違う音量と数です。
雷好きだった私が家の中にいても恐怖を感じて怖くて眠れないほどです。
小さな子供連れの親子も多く、子供がまたみんな可愛くて、
でも私を凝視するのできっと私は恐がられているのかもしれません^^;
まだ日陰には今朝の雪が残っています。いやー風が冷たかった~!!
うちのまわりの地質は、とくにこういった砂漠のような、もしくはビーチの砂浜のようなサラサラの砂で、
いくらコンクリートを敷いても道路はすぐぼこぼこになります。
普通の土がないので、ちょっと花を植えようにも、その辺から土を持ってくるということが出来なくて
買わなければならないのが最初びっくりしました。土がないんです。そこら中砂なんです!
その分こうして川でもビーチのようで綺麗ですからこの見た目はいいですけどね^^♪
歩いていたらネコヤナギのつぼみを見つけました。
これはポーランドではイースターの飾りに使うので、ちょうど買おうと思っていたのです!
見つけられてラッキー♪
このモフモフかわいいですね^^水につけておくとこれがひらいてモフモフがなくなってしまうので、
このまま4/5-4/6のイースターまでとっておきます。
沢山見つかったのでお隣のおばあちゃんにもおすそわけしました♪
帰ってきて、おやつの時間なので、何か作って食べようと思います。
何作ろうかな~~♪