先日六本木で行われたのポーランド祭に、
友人も「行ってきたよ~」と教えてくれて
購入してきたものを見せてくれました。
その中にあったヴィチナンキ柄のスタイ。
この柄は本当に可愛いですね。ポーランドに来るまで知らなかったのですが、
このポーランドらしいお花柄は私も大好きです。
この柄の布も小物作りに使う用でまだうちにも合ったので
「これなら布あるし自分でも作れそう!やってみよう!」
と思い立ち作ってみることにしました 🙂
とりあえずサイズや素材、形など調べていたら
◎スタイはどうやら何枚あってもよさそう(1日で10枚も交換する!?)
◎形は意外と何でも良さそう
◎裏表で片方が濃い色の方が汚れが落ちにくい食べ物の時にいい
◎マジックテープかスナップボタンかは好みらしい
◎止める場所は手前だと前からつけられるからいいという人もいるようだ
◎ガーゼ素材は洗うととてもへたるので意外といいわけでもないようだ
◎手拭いがいい(けどないから残念)
などなど、色々参考になる情報をゲットしたのでとりあえずテンプレートを探し、
(今時は無料で世界中の方がテンプレートを公開してくれているのが有難いですね 🙂 )
2種類用意しました。
赤ちゃんを考えると、
★まず肌触りは柔らかいもの。
★装飾つけるならいじってもとれないように。
★肌にあたらないような柔らかいもので。
お母さんを考えると、
☆なんといっても吸水性がないと!
☆洗濯を考えると乾きやすい方がいいのでは=薄くてもいいのでは⁉と思いつく。
「そうだ着ていない新品のTシャツが沢山ある!」
肌触り◎・吸水性◎!ちょうどカラフルなものもあったので、
手持ちの綿素材のものと、Tシャツを材料にレッツソーイング!
まずはオシャレっぽい物から 😀
前置きが長くなりましたが、仕上がったものを
くまのマニェックにモデルになってもらい撮ってみたので見てやってください 😉
最初の画像が出来上がったところ。
やりたがりな私は他にもバリエーションを増やしました 😀
オーソドックスな形ですが、やはりこれが一番つけやすく使いやすいのでしょうか?
柄もあまりあると、かえって服と合わせにくいという事で裏は単色などシンプルなものにしてあります。
調べている間、手前で止める方がラクと言う情報もあったのでそのパターンも作ってみました。
シンプルにヴィチナキ柄のみで 😉
裏は濃いめにして汚れても惜しくないようなものにしてあります 😀
(これも調べている時に知った情報です。謂わばリバーシブルもありってことですね!)
上二つは表裏なのですが、クジラにしてみました。
ちゃんとひれも表裏の生地を合わせました♪
これもネットで見かけたものを真似しただけですが、
ちょうどいい色のTシャツがあったので出来ました 🙂
赤ちゃん用品は小さくてあっという間に出来て楽しかったです。
ネットで見ていても「これもカワイイ!」「あらオシャレ!」と作りたい欲がどんどん出てきましたが
素材もどんどん欲しくなってしまうので、あるもので出来るものに止めておきました 😛
使ってもらえるといいなぁ 🙂
という事で、日々の趣味日記でした。
余談ですが、スタイは実際英語では言わず、bib(ビブ)と言うそうです
スタイというと、一般的には
目の上に出来るモノモライ、又は豚小屋、汚い部屋
という意味だそうなので
英語だと思って外国で使うと思わぬ誤解が生まれそうなのでご注意を 😛
保存
保存
保存