今年のゴールデンウィークは例年と比べて寒い気がします。
ゴールデンウィーク前は暖かかったのに、突然寒くなってそのまま。
朝方は5度前後でいい天気なんですが寒い!
写真は現在13時前ですが、10度です。
今日も最高気温は12度と低め。
それでも見た目は本当に爽やかないい天気です。
日に当たっていれば温かいので、ジャケット来ていれば散歩も気持ちいいでしょう。
ポーランドのゴールデンウィークはもう終わり今日から仕事です。
ゴールデンウィークとは言いませんが、majówka マユフカと呼ばれ、
5月がmajなのでそれを可愛くいったような言葉です。
5/1祝日(木) 仕事の日
5/2(金)国旗の日
5/3祝日(土)憲法記念日のような日
と言う日でした。
土曜日に祝日がかぶっているので、企業が平日に休みを還元しなければいけない
という決まりで有休をあげるようなものですが、
彼の会社では金曜日を休みとして日曜日までの四連休にしていました。
それ以前の月火水も有休とって大型連休にする人も少なくありません。
国旗の日は祝日ではないのですが、
前後を絡めてワルシャワセントラルでは連日政府の人達が演説やら何やらやっていたようです。
国旗の日には全国各地でポーランドの国旗を配っていました。
白赤がポーランドです。
これが逆だとモナコとインドネシアなんですよね。
これにたまに国章のワシのマークが入ってたりもします。
鷲は国の鳥でもあるようです。
ついでに花を調べたらポーランドの国花はパンジーだそうで、
『だからよく見るのか〜!』と納得。
ポーランド語でbratekと言うのですが、bratって兄弟という意味なので
それの可愛い言葉にした意味なんですが、
花弁が重なってるからかな?
沢山の色と種類があるからかな?
人類皆兄弟みたいなことかと大きな意味まで考えてしまいましたがさすがにそれは考えすぎですね^^;
マユフカ中盤は気温が低いだけでなく雨も降っていたので
私たちの部屋のペイント計画は延期になりそのまま家でのんびり過ごしていました。
そういえばバルコニーでガーデニングを始めました。
芽が出るのが楽しみです。
水曜日から最低気温も二桁になり最高気温も20度弱まであがるそうなので
早くTシャツで外に出れるようになってほしいなーと思います。
20度超えたらタンクトップが男性だけでなく女性でも出現する
ポーランドなのでTシャツじゃ守り過ぎているかもしれません。笑