先日まで、色々調べながらもブログにまとめて、
「ホテル探し!」なんて書いていましたが、後日談を少々。
前提として
・ZONE1-2あたりがいい!
・キャンセル無料のところ!
・お得にいいホテルを!
・朝ごはんはカフェの方が美味しいから無駄に高いホテルのをつける必要は無い
などを調べていたのですが、実は大前提というものがあって、
毎度わたしたちはヒルトンがあったらヒルトンに泊まるようにしているのです。
(ヒルトンオナーズカードがあるのです。)
しかし、パリのヒルトンは、
空港近くかラデファンス(ZONE3)しかない。
空港の方じゃ観光に不便だし、
ラデファンスは完全にビジネス街らしく、ただZONE3でも観光には問題ないとのことで、
いいかなーとは思っていたのです。
調べたら、ヴェルサイユ宮殿までも1本でいけるようです。(ZONE3からZONE4ですが片道2.45€)
ただ、問題としては、
・ZONE3だと観光に使うメトロの1日券の値段が高い!
・このヒルトンはエグゼクティブラウンジがない!
ということから、わざわざヒルトン高いお金を出して泊まる必要がない、と至ったのです。
しかも、最初の見たときに出ていたスペシャルディールが終わってしまって、
探し始めたときにはさらに高くなっていて、手が出ない。
これはもう駄目だ、となっていたのですね。
そしてこちらの記事のように(無駄に?)手間暇かけて探していたわけです。
がしかし!
先日やっと決めたFredHotelの予約が出来ず、リベンジで違うホテルを探し始めたときに、
ふと主人がヒルトンを見てみたところ、
まさかの再スペシャルディール!
しかも前より安い!!
「カオリ!聞いて聞いて!きっと信じられないと思うけど・・・ヒルトンが・・・ヒルトンが安いよ!!早く出てきて!」
と私がトイレに入っているときにわざわざ主人が言いに来るほどのびっくり価格!笑
「えぇぇぇぇー!!!!!!!!ちょっと待って今行く!」
とすぐに出て確認したのですが、もうびっくりです。
そしておまけに普通の部屋と1グレード上の部屋の値段の差がわずか40zł(1500円ほど)。
オナーズカードがあればほとんどの場合で予約部屋の1グレードアップが見込めるというのもあり、だったらもうこれは高い方予約して更なる上をめざそう!なんてなったわけです。笑
観光に使う1日券は確かに少し値段が上がってしまうのですが、
なんにせよホテル代がかなりお得になったこと、
そしてオナーズカードでホテルの朝食が無料になるのでそれが使えるということ。
ヒルトンならば朝食はどこも同じはずなので種類豊富な中から好きなだけ食べられます。
ついでにwifiも無料になります。
パリのホテルの朝食は基本コールドブレックファスト、中でもヨーグルト・シリアル・チーズ・ハム・パンとそれ位しかないのに12€というのが普通だそうなので、それは考えられませんよね。
まして私たちの場合、毎度ご飯をどこで食べるのかで大喧嘩になるので、
朝からどこで朝食食べるのかで毎日ケンカしなくてすむ、というのも良い点です。
このヒルトンは大きなショッピングモールの中?なのかつながっているのかよく分からないのですが、直接行ったりきたり出来るそうなので、もし天気が悪くてもホテルから濡れずにここでお買い物も楽しめるな~なんて思っていたり。
ラウンジがないのは、ホテル評価見てもみんながブーブーいっているところなのですが、
もうこの際パリで美味しい朝食付きで大きな部屋ならいい!
ということで、結局何も考えていなかった最初に決めたものに戻ってくるというお話でした。
本当によくあることなのですが、
プレゼント探していて、最初のお店でいいのを見つけたけども、他にもお店あるんだから他とも比べてみようと保留にし、1日かけて色々探しては比べてみた結果、
やっぱり1番最初がよかった
という・・・・・・
世の中はこうなるように出来ているのでしょうか。笑