ポーランドで花粉症が発症するのはゴールデンウィークあたりから6月いっぱいが
私の最悪なシーズンとなるのですが(そう、あの白いふよふよが舞うシーズン)
今年はなんだか3月から目が痒くて鼻もズルズル。

とにかく持っている薬でなんとか、と思ったのですが
どちらかというと詰まっているものを出すものばかりで
アレルギー用ではないので、ここはもう日本でもおなじみのアレグラが
全く同じ色同じパッケージでポーランドにもあるので
極力外に出ないようにして、
出る時はサングラスかマスクかどちらかはするようにして
(本当は両方したいけどあきらかに不審者すぎるので😂)
髪はしばり、ツルツルな素材をはおり帽子もおなじようなのをかぶりで
それでも結局主人はなんのケアもせずに帰ってくるので
結局家の中には花粉も入り込んできて
薬を飲むしかない、という状態なのですが😂
アレグラもあまり飲み続けていいものじゃないので
外に出なければ大丈夫なときもあるのですが
どうしても寝る前に目が痒くなります。
風邪でもなんでもそうなんですが、昼間は平気なのに
その分夜に一気に症状が悪くなって寝る前に辛くなることありますよね🥺
2月の花粉症がつらい
ポーランドって花粉症自体もそうですが、
それよりも目薬というものがあまり一般的じゃないように感じます。
私が勝手にそう思っているだけかもしれませんが
日本みたいにどこにでも売っていたりとか
一般的な知識としても
こういう症状にはこれがきく、とかそういうのがあまりなく
(何にしても種類が少ないというのがいちばんの原因だとは思います。)
逆にあったとしても、全部の症状にとりあえずこれ!みたいなのとかで
それもまたどうなのとちょっと不安…😞
もともと体質の違いだったり、体型の違いであったり、
血液検査の基準値だったりもそうですが
日本と標準数値が結構違います。
全体的にこちらのものは私には同じように大人として常用すると
強すぎると感じます。
なので、なるべく薬は日本のものを使いたいのです。
がしかし!
この目の痒みだけは早急にどうにかしたい!
でも日本ですら水道水で目を洗うのは良くないと言われているのに
こっちの硬水なんかであらったらもっとダメージになるかもしれない…
目も洗うのもこわくてひたすら我慢だったのですが
「目に入れてもいいような精製水で目薬っぽいのないの?」と
主人に探してもらったら、オンラインで見つけました。
あるんかい!!
いや、あるよね。
そりゃあるよね😅
ちゃんと成分から用途からこういうのが欲しいとわかっていないと
調べようもないので、面倒でそのうち忘れてしまうこともしばしば。
なかなか異文化・異国での常識の違いの中での生活というのは
我慢しがちです。
今回はもう今すぐにでも欲しい!という気持ちが強かったため
精製水とは何かを説明して、それの目に入れてもいいもの
(精製液はガソリンスタンドとかでも売っているので)
とか、
あれだよ、体液と同じとかの説明で、塩がちょっと入ってるやつで
かつ清潔に保っていて、1つずつ分けれていると最高にいい!なんて
リクエストしながら見つけてもらいました。
あるじゃん目薬タイプ!!
そして土曜日に購入して届くのは火曜日だなぁなんて考えていたら
日曜日も発送をしてくれているところみたいで
月曜日には届きました。これまた素晴らしい!
普通は日曜日に発送してくれるなんてないです。
日曜はお店がお休みですから。
そして届いたものがこちら!

NaCl、そうまさに塩。
これこれ〜♪
と思いながら、
「1箱まるごと!?」そんな買ったんかいと、いつもながら
主人は家のしまう場所を考えずに
たくさん買うので果たして使い切れるのか不安になりましたが、
開けてまた不安になりました。😂

ずらっとならんだ目薬!!すごい!!!
え?これは業務用では?
薬局にありそうな、そんな景観。
これだけあるとなんだか気持ちがいいです😁

説明書の紙がたくさん入っていて、読もうと思ったら同じのが何枚もあるだけでした。
どうやらやっぱりこれはいくつかにわけて売る用で梱包されてて
それを丸ごと箱買いしたんだな、とわかりました。
確か、これの値段だったか忘れましたが一つなぎの5つで3.40zł(今だと120円くらい)とか
それくらいの値段だった気がします。

幸い使用期限は2027年11月までだったので、しばらく安心して使えそうです。
1つ1つが結構大きくて、
試しに使ってみたのですがしっかり両眼を洗い流せるくらいたっぷりでした。
普通にドライアイに水分補充としても使えるのでちょこちょこ使っています。
ゴールデンウィークには友人がワルシャワに来てくれる予定で
花粉症用の目薬もお願いしました。
花粉症本番はこれからなのでそれまでは洗い流して耐えようと思います🥺
目薬って気持ちいいので好きです☺️
好きなのにポーランドで滅多に見ることがなかったので久しぶりにこれをさして
ただの精製水なのでスースーするとかもなにもないのですが
洗い流されている感だけでもとても気持ちよかったです。
やっぱりここは年中恐ろしく乾燥しているので、きっと目も乾燥しているんだろうな…
もしポーランドに長期滞在する可能性がある方で
ドライアイ気味、乾燥に弱い方は目薬をお持ちすることもおすすめです。
なくても生きていけると思いますが、大分快適になります👀✨
ということで、今回は目に入れてもOKな精製水をたくさん手に入れることができた日記でした😄
<日常生活>6月のポーランドで花粉症が辛い
花粉症が酷い6月この頃の話