早いもので今年も12月。
全くそんな気がしないのですが時が経つのは早いものです。
12月になると来月と言うより来年1年のことをと
来年はどんな年かなぁ〜なんて考え始めました😀📅
普段、趣味でバレットジャーナルを書いています✎
バレットジャーナルとは手帳を自分の好きに作るようなものなのですが
日記を毎日書くのが趣味の一つなので
そこから派生して
★やりたいこと、やるべきこと
★今日食べたもの(お腹壊した時の原因を探るため…😫)や、
★毎日したいこと、したこと、気分はどうだったかなどを書いています😃
そんな中で一番私がいつも欲しいと思っていたのが
小さな1ヶ月分のカレンダー✎
大体私の場合は見開きで5〜7日分書いていて、
毎日書いているときはその日1日に集中してしまうので
今日が月のどの辺りなのかというがわかりにくく
あっという間に月末だ!と
気づかずに過ぎてしまうのが寂しいのです😫
時計のデジタルとアナログはどちらがわかりやすいか、という違いと
似ていると思うのですが
私は完全にアナログ派です。
針がどの辺りにあるかで、その場所(残りの面積というのかな🤔)で
「まだ時間ある!」「あ〜もうこれしかない〜〜」という事が
感覚的に頭に入ってきてわかりやすいのです😄
それがカレンダーも同じで、水曜日と言うよりは週の真ん中と思ったり
日にちも15日というよりは、
カレンダーの真ん中あたりと見たほうが
「月ももう半分か〜」と心に訴えてくるというのでしょうか🤭
その方がただ好きなのかもしれませんが
そんなこんなでカレンダー印刷出来るもの探していたのですが
「どうせならポーランド語版が欲しいな〜」と思って
自分で作りました😄
ポーランド語を勉強している方や、ポーランドが好きな方にも、
身近なところから単語を置いておくと
頭に入りやすいですから宜しければご活用ください😀
<2022年版 ポーランド語表記のマンスリーカレンダー>
PDFファイルはこちらからどうぞ↓
(小さな画像が開きます。そちらをクリックするとPDFファイルが開きますのでダウンロードして
印刷してください😉)
polski-calendar-2022mazourkairis
モノクロ、A4サイズ、日曜始まりです。
そのまま貼っておいてもいいし、1枚ずつ切り離して
使っていただいても😉
ご自由にお使いください😄
(プリンターのインクが無くなってしまって確認できなくなってしまったので
確認次第悪かったら作り直します😂)
印刷クオリティがちょっとどんなもんかわからないのですが、
下にポーランドの祝日詳細が入っているバージョンも。
↓
2022-calendar-streamlined-portrait (1)
カラーにするとしたらこんな感じなんだろうかと祝日に色を付けてみたもの
↓
2022-calendar-streamlined-portrait -colour2
ついでにポーランド語でカレンダーの見方、読み方を復習しておきましょう。
1月 Styczeń(スティチェン)
2月 Luty(ルティ)
3月 Marzec(マジェツ)
4月 Kwiecień(クフィェチェン) kwiaty(花)の咲く季節で覚えやすいです😉
5月 Maj(マイ)
6月 Czerwiec(チェルヴィエツ) この辺ややこしい
7月 Lipiec(リピエツ) 〃
8月 Sierpień(シェルピエン) 〃
9月 Wrzesień(ヴ)ジェシェン) 〃ヴはあまり発音しない
10月 Październik(パジェルニク) zはżではなくź
11月 Listopad(リストパッド) listo ( 葉っぱ)がpada(落ちる)からlistopadで覚えやすい。
12月 Grudzień(グルジェン)
日曜日 Niedziela(ニェジェラ)
月曜日 Poniedziałek(ポニェヂャウェク) po(〜の後)niedzielaなので覚えやすい。
火曜日 Wtorek(フトレク)
水曜日 Środa(シロダ) w środku(真ん中)だから
木曜日 Czwartek(チュファルテク) czwarta(月曜から数えて4番目)だから
金曜日 Piątek(ピョンテク) piąta(〃5番目だから)
土曜日 Sobota(ソボタ) ユダヤ教の安息日が土曜日でサバトだからそこから来たのではと覚えています😗
※ポーランドは日曜日が週の最後で安息日となるので、1週間は月曜始まりです。
私の作ったカレンダーは日本風に日曜始まりにしてあります。
※曜日の略し方は人によって違うので決まりは無いようです。
例えばłPoniedziaekをPnとする人もいますし、NiedzielaをNdと書いたりもします。
せっかく見に来てくれて興味を持ったけども
ポーランド語じゃわからないという方へ、
英語版でシンプルなものも貼っておきますので以下からどうぞ😀
◆画像またはリンクをクリックすると該当ページへ飛びますので
そちらからダウンロードや画像印刷してご利用ください。
◆作った方を尊重したいので、こちらでは直接ファイルへのダウンロードリンクはしていません。
是非作られた方のページからオリジナルをダウンロードしてくださいね😉
①シンプルが一番!
<Free Download>
https://www.generalblue.com/calendar/2022より
こちらのページは、他にも色が着いているものやワード、エクセルのファイルも
ダウンロード出来るようになっていてお好きなようにカスタム出来るようになっています😀
(こちらを先に見つけていればこれでポーランド語版が簡単に作れたー😂😂😂)
シンプルなものは、例えば日曜日や祝日を赤丸で囲んだり、薄めの色で塗ったり、
誕生日をマーキングしたり、連休を分かりやすくつなげたり、
好きに描けるのが便利なところです😄
②フローラルで可愛いマンスリーカレンダー
つづく↓2へ